90番目の夜

音楽と脳の研究紹介や、文献管理ソフトの人柱報告などしています。

音楽の脳科学に関する論文集 vol.31

Sounding better: fast audio cues increase walk speed in treadmill-mediated
virtual rehabilitation environments.
Stud Health Technol Inform. 2010;154:202-7.
Powell W, Stevens B, Hand S, Simmonds M.


BGMに速いテンポの音楽を流したらトレッドミルでのウォーキングの速さが増した、という
シンプルな研究です。BGMと一緒にvisual flow(流れていく風景みたいな映像?)を
提示しても影響はあったものの、BGMだけの方が効果が大きかったようです。


速い音楽は何となく急かされる感じがしますから、感覚的には当然という気もしますが、
映像の効果がそれほどなかったというのがむしろ驚きです。




Name that tune: Decoding music from the listening brain.
Neuroimage. 2010 Jun 9. [Epub ahead of print]
Schaefer RS, Farquhar J, Blokland Y, Sadakata M, Desain P.


音楽を聴いているときの脳活動から、どんな音楽を聴いているか推測できるか
という研究です。個々の音楽には特有の時間的な変化が見られるので、
EEGで測定した脳活動にもその影響が見られるだろう、という予想のもとに
行われた研究のようですが、悪くはなかった模様。


最も予測できた被験者では、単一試行でも70%、6回の提示後にはなんと100%の
精度で聴いている音楽を当てられたようです。全被験者の平均では53%とかなり
トーンダウンですが、それでも個々の音楽が持つ特徴を、EEGの波形からある程度は
推測することが可能なようです。