90番目の夜

音楽と脳の研究紹介や、文献管理ソフトの人柱報告などしています。

みんなで脳トレってことですよ

Got cognitive activity? It does a mind good
(EurekAlert!より)

アメリカのBrandeis大学の研究によると、32歳〜84歳の3000人以上を対象にして記憶や
認知機能のテストを行った結果、高齢でも低学歴より高学歴の方がテストの成績が
良かったそうです。研究グループの一人であるMargie Lachmanは高学歴の方が知的活動
に対する興味を長く持っているからではないか、と述べています。
実際に知的活動の量とテスト結果の関連性は見られなかったものの、クロスワードパズル
や読書などといった頭をよく使う活動をすることで、認知機能の衰えをある程度自分で
コントロールできるかもしれないということです。


脳トレにとっては良いニュースですが、高学歴の方が知的活動に興味を持ちやすいと
すれば、どういう理由があるのでしょうか。そうした「勉強」的なことにネガティブな
イメージが少ないとか?あるいは知的活動に興味を持ちやすいから高学歴になる?


興味を持てないままクロスワードや読書をしても長続きはしないでしょうし、逆に
興味があれば長続きして認知機能の衰えが抑えられるかも、というのであれば、
学生のうちに勉強しておいてとりあえず損はないみたいです。